
[chat face=”6a0f96fa975cc64c18fa90be906602e6.jpg” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]在宅ワークではどれくらいのWiFi速度が必要なんだろうか…?[/chat]
本記事ではそんな疑問を解決します。
先に結論ですが、「40〜50Mbps」あれば、
安心してWeb会議に参加することができます。
[box03 title=”本記事で分かる事”]
- 今の家のWifi 速度の確認
 - もし速度が遅かった時の対策
 - オススメのネット回線
 
[/box03]
上記3点について、解説していきます。
今の家のWifi 速度の確認
もしすでにネット回線を契約されている方であれば、
自宅のWiFi速度について確認しましょう。
下記URLから無料で数秒で簡単にチェックすることができます。

ダウンロードスピードはどのくらいでしょうか?まずチェックしてみましょう。
この際に、40〜50以上の速度があれば、
複数人が参加するWeb会議でも問題なく参加することが可能です。

※ちなみに筆者の速度は83Mbpsでした。安心して在宅ワークできますね。
もし速度が遅かった時の対策
自宅のWiFI速度がもしも10Mbps等、遅かった時・・・
(環境に寄っては20Mbps以下でも問題なく動作できる時も多いです)
もっとサクサクしたWiFi環境に変えたいと思った場合、
以下の対策をオススメいたします。
[box05 title=”WiFi環境改善ポイント”]
- (無料) ルーターとの遮蔽物をどける
 - (無料) WiFiルーターの位置を移動させる
 - (有料) ルーターやモデムを新しくする
 
[/box05]
(無料) ルーターとの遮蔽物をどける
インターネットにつながりにくい原因として、
①Wi-Fiの無線LANルーターとパソコンとの距離が離れ過ぎている
②壁・家具などがWiFiを届かせない。
上記のような遮断物があります。
無線LANルーターの設置場所を新しくすることで、
速度が改善することがありますのでまずはお試しください。
[box04 title=”ルーター設置のポイント”]
- 壁から離す
 - なるべく剥き出しにする (閉鎖空間に入れない)
 - 高いところに設置する
 - 電波が行き渡りやすそうな環境におく
 
[/box04]
(無料) WiFiルーターの位置を移動させる
ルーターの位置に寄って、WiFi速度に悪影響を及ぼしている可能性があります。
特に家電類がWi-Fiの障害になることもあります。
一部の家電から電波干渉を受けてインターネットにつながりにくくなる事象です。
ルーターを家電製品の近くに置くことはオススメできません。
(むしろ避けてください。)
[box04 title=”近くは避けた方がいい家電”]
- テレビ
 - 電話機/ファクス
 - 電子レンジ
 - Bluetooth搭載端末
 
[/box04]
WiFiルーターが電波干渉を受けないようにしましょう。
(有料) ルーターやモデムを新しくする
有料なのですが、一番有効性の高いものをご紹介いたします。
WiFiルーターにも古い新しいがございます。
もちろん新しい方が速度も早くなります。
WiFi自体のアップデートが進んでおり、古い機種であればどんどんん新しい最新速度のWiFiに対応できなくなってきます。
[box05 title=”WiFiの歴史”]
2020年:「Wi-Fi 6」
2014年:「Wi-Fi 5」
2009年:「Wi-Fi 4」
[/box05]
最新であれば、「WiFi 6」に対応しているルーターが最速の環境となります。
下記が「WiFi 6」に対応しているルーターですので、ご参考までに。
■TP-LINK
オススメのネット回線
最後に、
まだネット回線契約していない・ネット契約を他にしようと思っている、
と考えられているのであれば、オススメのネット回線を紹介します。
生産性の鬼でも知られている「マコなり社長」も絶賛しているNURO光をオススメします。
NURO光の詳細はこちら
[box04 title=”NURO 光のオススメポイント”]
- とにかく超高速(下り最大2Gbps)
 - 全てコミコミで月々4,743円で利用できる
 - 月額基本料金割引適用で、初期工事費が実質無料
 - キャッシュバックキャンペーンも実施中
 
[/box04]
- 高品質なインターネット回線
 - 初期費用をできる限り抑えたい
 - 初期設定などがめんどくさい
 
こんな方々にはオススメのサービスです。
気になるマコなり社長のインタビュー記事はこちら
まとめ
[box03 title=”まとめ”]
- 在宅ワークでは通信速度40Mbpsあればまず安心
 - 自宅の速度が遅い時は、環境チェック
 - WiFi 6に対応しているルーターを変えば間違いない
 - ネット契約するなら、NURO光がオススメ
 
[/box03]
この記事では、在宅ワークのインターネット環境について紹介しました。
ZOOMやGoogle MeetでのWeb会議を円滑に進める為にも
インターネット回線は高品質なものにしていきましょう。
家族を納得させられない場合には、
「YoutubeやVODサービスが快適に観られるようになるよ!」
という切り口でもアリかもですね。
  
  
  
  


コメント